老後のお金の不安を解消しませんか?ライフプランと資産運用・投資のことなら福岡市天神のFPオフィス クライアントサイドにお任せください。
【オンライン相談で全国対応】
福岡市天神のファイナンシャルプランナー事務所
FPオフィス クライアントサイド
〒810-0041
福岡市中央区舞鶴1-8-26
グランパーク天神C棟1028
電話受付 | 平日9:00~18:00 (ご相談は土日祭日も対応) |
---|
<ニュースレター「マネーの知恵」 2018年1月発行>
あけましておめでとうございます。
今年(2018年)からつみたてNISAがスタートしました。
2014年にNISA制度が始まって、その後2016年にジュニアNISA、そして2017年から個人型確定拠出年金の対象者拡大など、毎年投資を促す制度の創設や改正が行われています。
この背景には、今後公的年金の財政が厳しくなっていくことが予想される中、国民の自助努力による資産形成を促していこうという政府の意図があります。
■原則60歳まで払出せない確定拠出年金
これらの諸制度を使い分けるポイントですが、最も気を付けなくてはいけないこととして、確定拠出年金は原則60歳まで払い出せないということがあります。
(例外的に払い出せるケースとしては、被災した場合などがあります)
そのため住宅資金や教育資金などで60歳までに使う可能性がある資金については、確定拠出年金に振り向けてはいけません。
■NISAとつみたてNISAはいつでも払い出すことが可能
一方で、NISAやつみたてNISAはいつでも払い出すことができます。
そのため子供がいて、教育資金等の資金繰りに不安が残る場合は、NISAやつみたてNISAを使ったほうがいいでしょう。
今回は趣旨が違うので触れていませんが、ジュニアNISAも一つの選択肢になりますね。
■まとまった資金が手元にある場合はNISA
また、非課税投資総額だけみれば、つみたてNISA(800万)のほうが枠は大きいのですが、つみたてNISAは提示定額購入(積立)でしか購入することができません。
すでに手元に資金がある場合は、複利効果を活用する意味でも、NISAを使ったほうがいいでしょう。
いずれにしてもライフプランを作成して、60歳までの資金繰りなどの確認をしながら、どの制度が自分に合っているのかを判断していくことが大切です。
自分では判断ができない場合は、いつでも気軽にご相談ください。
確定拠出年金 | NISA | つみたてNISA | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
対象者 | 加入時60歳未満の 会社員、公務員、 自営業者、専業主婦等 | 日本に住む20歳以上の人 | |||||||
投資可能期間 | 掛金拠出は 原則60歳まで | 2014年~2023年 | 2018年~2037年 | ||||||
投資手法 | 毎月の掛金拠出が基本 (2018年以降は年1回 の拠出も可) | 投資限度額内で 一括投資や 積立投資を行う | 定時定額購入で投資 (積立投資) | ||||||
払出し | 原則60歳以降 | いつでも可(制限なし) | |||||||
拠出時の税制 | 個人が拠出する掛金は 全額所得控除の対象 | 税制上の優遇はない | |||||||
運用益 | 非課税 | ||||||||
非課税 運用期間 | 最長70歳まで 運用可能 | 最長5年間、 ロールオーバー すれば最長10年間 | 最長20年間、 ロールオーバーは 不可 | ||||||
投資対象 | 投資信託の他に、 定期預金・保険商品 など | 上場株式、 株式投資信託、 ETF、REIT等 | 一定の要件を満たした 株式投資信託とETF | ||||||
投資限度額 | 年14.4万円~81.6万円 (属性によって 異なる) | 毎年、新規投資で 120万円まで | 毎年、新規投資で 40万円まで | ||||||
非課税 投資総額 | - | 最大600万円 (120万円×5年間) | 最大800万円 (40万円×20年間) | ||||||
【著者】
久保 逸郎(FPオフィス クライアントサイド代表)
ファイナンシャルプランナー
金融知力インストラクター
日経情報活用アドバイザー(日経メディアプロモーション公認)
<講師プロフィール>
高校を1年で中退。独学で大学入学資格検定を取得して大学進学。
大学卒業後は大手リース会社、外資系生命保険会社を経て、平成15年3月にファイナンシャルプランナー(FP)として独立。
相談業務を中心に実務派ファイナンシャルプランナーとして活動する傍ら、ライフプランや資産運用などのお金のことについて年間100回近いセミナー等の講演活動や、マネー雑誌等への原稿執筆などを行っている。
<主なメディア実績>
読売新聞・朝日新聞・朝日新聞AERA・東洋経済・財界九州・エコノミスト・マネープラス・FPジャーナル・ファイナンシャルアドバイザー・TVQ九州放送「九州けいざいNOW」・FBS福岡放送「めんたいワイド」・九州朝日放送「ニュースぴあ」ほか
FPジャーナル
2017年12月号
2017年12月1日 FPジャーナル2017年12月号
『活躍する先輩FPに聞く 起業・集客・経営のノウハウ』特集で取り上げていただきました。
別冊宝島「よい保険・悪い保険」2018年版
2017年12月10日 別冊宝島「よい保険・悪い保険」2018年版
保険のプロが超辛口採点。
2018年の「ベスト」&「ワースト」保険のランキング評価を担当
『Financial Adviser』2018年1月号
2017年12月20日 『Financial Adviser』2018年1月号
つみたてNISAを活かした資産形成の特集に、つみたてNISAの具体的活用方法を執筆しました。
西日本スポーツ 2017年12月4日
【Xリーグ2部昇格】
2017年12月3日(日) 神戸:王子スタジアムWEST2BOWL(XリーグWEST 2部3部入替戦)
オーパーツ福岡SUNS 42-0 富士ゼロックスJ-STARS
これでチーム結成初年度を、春シーズンと合わせて、一年間無敗でシーズンを終えることができました。
そして今年からX2(2部に)戦いの舞台が変わります。
スタッフとして春からやってきて、全ての試合を遠征(関西地区中心)でこなしていかなくてはいけないので、仕事や体力的なことを含めて大変さを感じました。
しかし、新しいチームでスタッフが足りていない状況なので、若い選手達の夢(九州から日本一)の実現に向けて、今年も微力ながら手伝っていこうと考えています。
ライフプランと資産運用(投資)のエキスパート
プライベートでは週2回程度テニスをして、週末はランニング(マラソン)やキャンプ、スキー&スノーボード、シーカヤックなどを楽しんでいるアウトドア派。
大学時代から約30年間はアメリカンフットボールに携わっていました。
元オクトーバーベアーズ選手→コーチ→代表
'17~19みらいふ福岡SUNSコーチ
仕事やスポーツの時は真剣ですが、普段は温和な性格です。
どうぞお気軽にご相談ください。
〒810-0041
福岡市中央区舞鶴1-8-26
グランパーク天神C棟1028
地下鉄天神駅 徒歩5分
電話受付:平日9:00~18:00
ご相談は全て事前予約制とさせていただいています。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
不定休
土曜日・日曜日・祝日も
相談は対応しています。
詳しくはお問い合わせフォームから問い合わせいただくか、メールまたはお電話ください。